Studio 17はHDDを2台内臓出来る大型model。
DELL自体は落ち目。物作りを勘違いして赤い海に無防備で飛び込んでいる。
基本安かろう悪かろうから高かろう悪かろうに成長中。
notebookについては野良softwareのおかげで温度管理が利用者の意図したとおりに出来る。
Office 2010の発売は2010年前半。
今出ているi7は40nm(2009/10登場だっけか)。
32nmの製品は2010年に立ち上がる。i7はtriple channelが可能だが、notebookはdualで足踏み。
SSDは微細化の問題で大容量化は伸び悩み、価格はあまり下がっていない。
memoryもDDR2からDDR3への移行は鈍化。
大型液晶は液晶TVの流行におされて1920x1200から1920x1080に退行。
multi touchの液晶はそこそこ流通し出しているがnotebookは主要vendorのflagship modelにしか採用されていないというかそんなに採用されていないというかあまり見ていないが、touch screenの操作は肩が凝る筈なのでさほど重要ではない。
USB3搭載型も2010年からが本番。
速い?SSDを積んだ古いmachine+XPの起動速度は15~20秒の間くらいらしい。
i7はbenchmark上ではcore duoの4倍くらい早い。しかしHDDからSSDに乗り換えた際の起動速度ほどの差は多分感じないと思われる。
Nvidiaのlinux driverは結構楽に使えるがATIは不明。
Intel一局支配は望ましくないがAMDのmobile modelは微妙。出来ればAMD製品を買って健全な競争の生まれる市場を作りましょう。
Windows Vista/7は一般的な利用者がいらない機能をたくさんつけてぼったくり価格だが新製品購入者には価格的な圧力はあまりない。未来の市場規模はともかく現時点で素人が普通に使う分には最高級のOS。Windows XPはindex serviceとdefragと微妙なvirus対策appを合わせると即死しかねないので最新のmachineには最新のOSでいいかもしれない。
Mac/Linux/Solaris/BSDにはそれぞれWindowsにはない良さがあるがMac OSはDongleのせいでMacにしか載らない。iPhone方面の開発がしたい場合の選択肢は限られる。
Studio 17
http://www.dell.com/us/en/home/notebooks/laptop_studio_17/pd.aspx?refid=laptop_studio_17
Black Chainlink
Intel®
Core™ i7-720QM Quad Core Processor @ 1.6GHz (2.8GHz Turbo Mode, 6MB Cache)
Genuine Windows® 7 Ultimate, 64bit, English
3 Year Basic Service Plan
17.3” Full HD (1080p) B+RG LED Display with TrueLife™ and Camera/Facial Recognition SW
8GB Shared Dual Channel DDR3 at
1333MHz
1TB (2 x 500GB) Dual SATA Hard Drive (
7200rpm)
8X Slot Load CD/DVD Burner (Dual Layer DVD+/-R Drive)
Includes 1GB ATI Mobility Radeon Graphics
Dell Wireless 1520 802.11n Half Mini-card
Dell Wireless 365 Bluetooth Internal (2.1)
Back-lit Keyboard
$1,925
為替 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/
大体$1=\90。1,925*90=173,250。
Studio 17
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/studio-1747?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー P8700 (3MB L2キャッシュ, 2.53GHz, 1066MHz FSB)
Windows(R) 7 Ultimate 正規版 (日本語版) 64ビット
17.3インチ TFT TrueLife(TM) Full HD 光沢液晶ディスプレイ (1920x1080)
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
8GB (4GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ
1TB (500GBx2) SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Burn付属。バックアップメディア添付なし)
ATI Mobility Radeon(TM) HD 4650 1GB
インテル(R) WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度300Mbps)
内蔵200万画素ウェブカメラ
英語キーボード
240,930円
240,930 / 90 = 2,677
Studio 17分解方法
http://support.dell.com/support/edocs/systems/studio1745/en/sm/index.htm
HDD(s)取り外し方法
http://support.dell.com/support/edocs/systems/studio1745/en/sm/hdd.htm#wp1109848
米DELLの標準から500Gx2への構成変更$80。
日DELLの標準から500Gx2への構成変更\17k。
日本における500GのHDDの販売価格\7kちょい。
大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1205/gyokai185.htm
デルのPC生産拠点、中国・廈門のCCC4訪問記
〜これが、デルの日本向けPC製品の生産拠点だ
これは酷い。日DELL+中国の生産性は米DELLのそれよりかなり低いか、人件費がべらぼうに高いのだ。
6コア、12スレッド実行などIntelが32nm版CPUの計画を公表 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090212/324641/