2009年12月13日日曜日

nautilus + mercurial integration in Ubuntu

TortoiseHG拡張はmercurial 1.4系が必要でUbuntu 9.10は1.3なので10.04からとってくる必要がある。

mercurial_1.4-1_i386.deb
mercurial-common_1.4-1_all.deb
tortoisehg_0.9-1_all.deb
tortoisehg-nautilus_0.9-1_all.deb
http://iniparse.googlecode.com/files/python-iniparse_0.3.1-1_all.deb

後はpython-nautilusなど細かいものを入れておく必要があるので上述のfileの依存関係を解消する。iniparseがないとrepositoryの設定などがtortoisehgから行えないが現時点でiniparseは10.04に含まれていない。



netbeans directoryの右上に編な玉が出てmercurialのrepositoryというかcloneであるという事を知らせてくれる。

netbeansのtrunkから
$ hg pull -u
のかわりにGUIからTortoiseHG - Synchronize - Pull changes from selected repositoryを選択した所。

この手の拡張はwindowsのexplorerでもdirectoryの閲覧が重たくなるので注意。


落としたdeb fileのinstallはまとめて
$ sudo dpkg -i *.deb
nautilusの終了は
$ pkill nautilus
nautilusの起動はAlt+F2

cloneではない普通のdirectoryでもTortoiseHG - Create Repository Hereで作れる。
Commit...がTortoiseHGのmenuからはみ出しているのが鬱陶しい。File statusでfileを追加してそのuser interfaceでそのままcommitが出来ない。まだまだ発展途上の様子。

nautilusに負担をかけなくてもNetBeansでもmercurialの操作は可能。
TutorialOnNetBeansMercurialClone - NetBeans Wiki
http://wiki.netbeans.org/TutorialOnNetBeansMercurialClone
HgHowTos - NetBeans Wiki
http://wiki.netbeans.org/HgHowTos

Ubuntu用PPAはこちら
https://launchpad.net/~tortoisehg-ppa

0 件のコメント:

コメントを投稿